自分を受け入れ委ねる
ヨガをしている時
隣の人が気になったり
人と比べて
身体が硬いと思ったり
思考や感情が湧いてくる
ポーズができないことを
出来るから 良い
出来ないと 悪い
と自分で自分をジャッジ
してしまう事もあって
良い 悪いは
自分で決めている
出来なくても
大丈夫なんだ
今はこうなんだと
自分を認めて
頑張っていることを
褒めて 認めていく
そしてね
自分を受け入れて
委ねていく
ヨガの練習の時に良く使う言葉(言の葉)
普段の生活の中でも
この言葉を想い出して行動しています
動き回る事に精一杯だった私
ふっと気がつくと
受け入れる場面に出逢っていました
今日は松の木が一杯の三保でのヨガがスタート
そして
明後日は海の見降ろせる久能でのヨガ
年齢層が幅広くてもヨガは繫げてくれる
太陽はいつも温かく見守ってくれていて
皆様の笑顔でココロはほっこり
笑顔は幸せのお裾分け
目の前にいる人が自分を幸せにしてくれるのではなく
自分が自分を幸せにするってこと
そしてね
宇宙の法則でね
「与えたものは回り回って受け取るもの」って
亡くなったお婆ちゃんは教えてくれた
人生の中で人と関わるってことは必要不可欠
ご縁のある人とのお時間を大切に過ごします
いろいろな感情を味わいながらゆっくり学んで行きます
今日もパワフルな一日
皆様にとって幸せなお時間でありますように